荷物が中国で足止め!?
先日、久々?に発注したイギリスブランドのOlivier London(オリヴィエ・ロンドン)のお洋服&マスク。
▼その時の記事
発注の2日後には、発送完了メールが届きました。
UPSなので、その2日後には到着予定とのこと。
素早いなあ、とワクワクして待っておりました。
ところが!
到着予定日になっても到着せず😵
慌てて、追跡ページをチェックすると、なんと以下のメッセージが・・・。
なんと中国で遅延が発生とのこと。
不安です。
かなり不安です😂
ですが、翌日には動き出してほっとしました。
到着予定日は土曜日だったのですが、UPSは平日のみの配達なんです。
どうしたものかと思っていたら、土曜日にヤマトさんが配達してくれました!
今回の戦利品
結局、発注から1週間程で到着。
今回も少額なので、関税消費税かからず😁
イエローのリネンワンピース。
とてもいい色でした。
9/10歳用ですが、若干小さめか?
この冬から着せよう😅
フローラルリバティのワンピース。
袖のフリルがポイントです。
お腹チラ見せです😍
う
そしてリバティマスク。
子供と私用にMとLを発注。なのに大きさがほとんどいっしょという…😓
重ねると微妙に違う程度です😅
子供にはちょっと大きいようですが、小さいよりマシですね。
紐部分もリバティで凝っています。
ただマスクというよりもマスクカバーというのでしょうか、生地は2重ですが、薄いです。
横が空いていて、そこからフィルターなどを入れる仕様です。
フィルターを買うのもめんどくさいので、市販のマスクを入れようかと思っています😅
今回はオリヴィエらしいリバティものがGETできて満足です💓
Paypalでの支払いは外貨建てがお得!?
今回はペイパルで2度目の支払い。
前回は初めてということもあり、決済時にきちんと検証できませんでした。
▼その時の記事
今回は万全の体勢?で臨みました。
チェックアウトの時に、何もしなければ、ペイパルの換算レートで計算されますが、クレジットカードの換算レートも選べます。
ペイパルの換算レートだと、1円=0.00694ポンドでした。
クレジットカードのレートはその時点では、分かりませんが、換算レートアプリでは、1円=0.00725ポンドで、少しばかり良かったのです。ほんの少し。
それにかけてみました(大げさ😅)
後からクレジットカードの明細を見ると、1円=0.00707とほんのわずかですが、ペイパルよりも良かったです!
トータルでは150円ほどお安く買えただけですが・・・。
購入額が増えればそれなりにお得感はあるのではないでしょうか😁
また、以前コメントいただいた方からの情報によると、
初めてのサイトでpaypalを使ったところ、サイトから本人証明の書類の提出を要求されたそうです。
ちなみにフランスのセレクトショップ、smallable(スモーラブル)です。
結局、提出が間に合わずキャンセルされてしまったとのこと😭
これはサイトにもよると思います。
私はまだ2回しかペイパル経験がありませんが、どちらもそんな要求はありませんでした。
個人情報を出すのは、ためらいがあると思います。提出先をきちんと確認して、信用しても良いと思った場合のみに渡すのが良いかなと個人的には思います。
個人輸入には意外なところに落とし穴??がありますので、みなさまもご注意ください!